腹八分目生活、2週間の成果(4月14日時点)
4月1日から始めた「腹八分目」生活。
気づけば、もう2週間が経ちました。
さて、気になる変化はというと…
- 体重:-1.4kg
- 体脂肪率:-1.0%
- ウエスト:-2cm
おぉ…ちゃんと成果が出てます!
やっぱり、続けるって大事ですね。
花粉がツラい今年、薬膳に出会う
ダイエットとは別の話なのですが、今年の花粉症が例年よりキツくて…。
鼻づまり、目のショボショボが止まりません。
そんな中、たまたま観ていたドラマで「薬膳」がテーマに。
「これだ…!」と、ピンときました。
薬膳って、なんだか高級食材を使ったりとハードル高めなイメージでしたが、
よくよく調べると、旬の食材を使ったりして、節約しながらでも実践できそう。
ちなみに薬膳とは…
漢方の考えに基づいて、体質や季節に合わせて食材を組み合わせた食事。
健康維持や病気の予防が目的。
資格マニアの私、さっそく「薬膳・漢方検定」を発見。
9月に試験があるようなので、テキストを購入して勉強を始めました!
ChatGPTにも相談しながら、薬膳を取り入れ中
最近はChatGPTにも頼りつつ…
- 春におすすめの薬膳食材やレシピ
- 安くて体にやさしいおやつやドリンク
などを調べて試しています。
たとえば:
- レモンはちみつ生姜ドリンク
- おから黒ごまきなこクッキー(←見切り品の生おから300gが60円でした!)
無理せず、ちょこちょこ取り入れて、楽しみながら整える。
そんな「ゆるっと健康ライフ」、なかなか心地いいです。
ドラマで響いた言葉
気持ちが落ちると体が痛んで
体がつらいと気持ちが落ちる
心と体はつながっているんだと
病気になって、身をもって知った
本当にその通りだなと、思わず深くうなずきました。
心と体、どちらも整えていきたいですね。