どの節約法を取り組むか
節約は色々試してきました。
- 安い食材を買う
- プライベートブランドを買う
- 外食は減らす
- 必要最小限しか買わない
- 買うものリストに載っているもの以外は買わない
- まとめ買い
しかし、色々試すも長続きしない。
今回は丁寧に、気合いを入れて、
一つづつチャレンジすることにします。
何から始めたら良いのか
今まで試してきたものをやろうと思いましたが、
家族を巻き込む前に、自分ができることから考えてみました。
腹八分目
リバウンド
数年前、体重が過去最大となり本格的にダイエットを3年かけて取り組み、
62キロから目標の体重55キロ
7キロ減らす事ができました。(身長は166センチです)
しかし、目標達成した途端、気が緩みました。
お腹いっぱい食べてしまったり
食後に甘いものを食べていたり
お菓子作りにハマってクッキーやマフィンを作って食べまくったり
チョコザップをやめ運動量が減ったり
徐々に体重が増えていき、一年で元に戻りました。
今また過去最大となってます。
一石三鳥!?
今年50歳になるので、健康面も気になるお年頃。
節約したいし、痩せたいし、健康にもなれる方法を発見しました。
それは腹八分目!
家族より、まず自分からということで、4月1日から始めてます。
腹八分目、もうちょっと食べたいなぐらいで『ごちそうさまでした』としてます。
経過報告していきます。